採用情報

RECRUIT

求める人物像

佐久間建設工業では、建設業を通じた一人でも多くの「地域の担い手」を募集しています。仕事は一から教えますので、未経験者や他業種の方も大歓迎です。また、学歴も問いません。

入社後は、まずは先輩社員に業務の基礎を教わりながら、仕事のサポートをします。

入社2~3年目を目安に土木または建築の二級施工管理技士の資格を取得し、将来的には工事を主導する技術者や技能者として活躍していただきたいです。

業務効率改善のため、会社運営のデジタル化にも一緒に取り組みましょう。

弊社では、一人ひとりの役割が大きいため、仕事に責任感をもち、周囲との協調性を重視します。社内外を問わず、常に相手の立場を尊重する「リスペクト宣言」を実行しています。

メッセージ

会長
佐久間源一郎
代表取締役
佐藤岩男
工事部長・土木工事施工管理技術者
鈴木裕之
土木工事施工管理技術者
中丸玲子
現場作業員
菅家直哉
常務・管理責任者
鈴木勝弘
土木工事施工管理技術者
三浦直樹
森林事業部課長
西恭平
募集要項

雇用形態 正社員
仕事内容
【土木事業】
土木事業の業務は大別して技術職と技能職に分かれます。
技術職では、工事の設計書をもとに施工管理計画を作成し、工事現場の安全や予算を確保しながら、工事全体の人手やスケジュールを管理します。発注者と工事の調整や交渉を行うことも大切な業務です。
技能職では、現場監督の指揮のもと、実際に工事現場でバックホウやショベルローダーなどの重機を操作して施工を担当します。現場の最前線に立ち、日々変化する状況に合わせて作業を進めていくため、知識と経験が磨かれる職人肌のようなお仕事です。
【建築事業】
建築事業の業務は住宅の新築と改修から、公共施設の修繕まで多岐にわたります。発注者の要望をヒアリングし、現地確認を行った上で、大工さんや専門の施工業者を選定し、工事を進めます。近隣町村の公共工事を請け負う場合もあれば、地域住民からの住宅改修を直接請け負う場合もあります。
工事内容には、民間住宅の電気・水道・ガスなどの設備工事や、古くなった家屋の解体工事も含まれるため、様々な分野の知識が求められます。また、一度受注した案件に関しては、その後も定期的に発注者から工事依頼が寄せられる場合があるため、お客様と末長くお付き合いすることになります。
勤務地 〒969-7406
福島県大沼郡三島町大字早戸字湯ノ平687番地
給与報酬
◆基本給
【大卒】
月給 220,000円
【短大・専門学校卒】
月給 200,000円
【高卒】
月給 165,000円
上記の他全員に
・職務手当:月10,000円
・携帯電話手当:月3,000円
を支給します
※経験者の場合、社内規則に基づき月給を別途加算する場合があります
◆昇級・賞与
・昇給:年1回4月改訂 4.19%(前年度実績)
・賞与:年2回 合計5.0月分(前年度実績)
◆各種手当
・通勤手当:定額31,600円まで
・資格手当:5,000円~50,000円支給
※土木施工管理技士、大型免許などの資格に応じて
・育児手当:子ども1人につき月5,000円支給(上限30,000円)
・住宅手当:最大30,000円支給
※本人が契約者の場合、三島町内で賃貸住宅に住む人に家賃の半額を助成
◆福利厚生
・健康、厚生、雇用、労災保険加入
・退職金共済加入
・年1回の健康診断
◆休日休暇
・完全週休2日制(土日祝日)
・年間休日約125日
・お盆、年末年始に会社指定休日あり
・有給休暇:試用期間3ヶ月後に10日付与
・会社規定に基づく慶弔・忌引休暇あり
◆応募方法
履歴書を下記の住所にご提出いただき、書類選考後に、本社にて個人面接を1回実施して採用を判断いたします
佐久間建設工業株式会社 総務部
〒969-7406
福島県大沼郡三島町大字早戸字湯ノ平687番地
Tel:0241-52-3111
Fax:0241-52-3320
受付時間:平日(月曜日~金曜日)8:00~17:00
※メールでの履歴書送付をご希望の場合は、問合せフォームよりご連絡ください
◆応募条件
普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
◆試用期間あり
入社後3か月間
※本採用と労働条件に変更なし(賞与の満額支給は入社1年後)
◆受動喫煙対策あり
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)
勤務時間 8:00~17:00
(実働8時間、休憩1時間)
前年度の月平均残業時間:7時間
※繁忙期:竣工時期
                   

代表メッセージ

message

地域に根ざし
未来を創る
佐久間建設工業の挑戦

代表取締役会長  佐久間 源一郎の写真
代表取締役会長 佐久間 源一郎
社長  佐藤岩男の写真
代表取締役社長 佐藤 岩男